振動計測入門
新型コロナ感染拡大に伴い、オンラインでの開催とさせていただきます。
// この講習会は受付を終了しました。//
内容
本講座は、振動計測の考え方を短時間に習得することを目的とした、初心者向けの講座です。振動の定義や基本パラメータから、センサ、プリアンプおよび周波数分析器による振動計測技術を 総合的に解説します。さらに、この振動計測に必要となる周辺機器についても解説します。*実施2週間前に申込人数が4名以下の場合は実施いたしません。
その場合はお申込みいただいた方にご連絡させていただきます。
詳細
- 振動の性質( 加速度、速度、変位、デシベル(dB))
- 加速度ピックアップ( 原理、感度、特性)
- プリアンプ( チャージ/電圧感度、機能)
- 周波数分析( 帯域幅、定比・定幅分析)
- FFT分析の概要( 分析原理、平均、窓関数)
- 他の振動測定機器( 力変換子、インピーダンスヘッド、インパクトハンマなど)
- 計測器を使用して解説( 校正、加速度・速度・変位の変換、dB計算、FFT分析器の機能など)
受講対象
これから振動について勉強される方コース内容詳細
場所
オンライン(Teams)
開始時間
16 Feb 2023 10:00
お申込み期限
02 Feb 2023
期間
1日(16:30終了予定)
種類
Virtual
参加費
20,000円(税別)
PULSE保守ユーザ様は、¥14,000(税別)です。お申し込みの際、コメント欄にHost IDをご記入ください。
講師
社内講師
言語
日本語
当社ニュースレターを購読すると音とバイブレーションの世界からの最新情報を取得できます。