内容
適切な振動対策を行うためには、現象理解とそれに基づいた対策立案が必要です。振動モード解析は現象理解のための重要な技術であり、基本となる考え方と実験計測に基づいた解析技術を説明いたします。また、解析結果に基づいた対策立案の基本的な考え方と感度解析技術について,いくつかの解析例を含めて紹介いたします。詳細
- 1自由度系の振動と周波数応答関数
特性根,自由振動,強制振動,周波数応答関数 - 多自由度系の振動解析(モード解析)
固有振動数,固有振動モード,モードの直交性,減衰の扱い - 実験モード解析の基礎
周波数応答関数の実験計測,モード特性同定,解析例 - 振動対策の考え方
1自由度系及びモード解析に基づいた対策立案 - FRFを用いた様々な振動解析
分析技術と対策検討,TPA等 - その他
コース内容詳細
場所
オンライン(Teams)
開始時間
06 Dec 2023 10:00
お申込み期限
04 Dec 2023
期間
終日
種類
Virtual
参加費
30,000円(税別)
PULSE保守ユーザ様は、¥20,000(税別)です。お申し込みの際、コメント欄にHost IDをご記入ください。
講師
吉村 卓也氏(東京都立大学教授 システムデザイン学部 機械システム工学科)
言語
日本語
その他の日程
当社ニュースレターを購読すると音とバイブレーションの世界からの最新情報を取得できます。